雑記

雑記

個人再生でブラックなのでクレジットカードの審査が通らないENEOSカード

私が個人再生の手続きを行ったのは2008年当時の負債は JCB 三井住友VISA AMEX モビット 武富士 プロミスなどなどクレジットカードと消費者金融を合わせて10社ほどあり負債金額合計は1000万円になっていました。当時の明細これを小...
雑記

個人事業主やSOHOでクレジットカードが作れないのは厳しい現実

自己破産にせよ、個人再生にせよ金融機関にブラック情報として載ってしまうような整理方法を選択することはやはり将来的に厳しい現実にぶち当たります。ただ、現実問題として借金で生活そのものがどうしようもなく首をくくるかどうか?みたいな状況と比べれば...
雑記

ブラックでも審査が通るクレジットカードを探して

個人再生の返済中です。返済開始から2年経過し遅延なく返済しています。昨今のインターネットやいろんなデジタル機器の発展で今やクレジットカードなしでは生活に支障をきたす場面も少なくないです。インターネットのwimaxなどはクレジットカードでの支...
雑記

過払い金返還に転換FXで自己破産申し立てにいった知人の話

知人で株やFXの投資にひたすらお金をつぎ込む人がいました。この人も自分と同じでギャンブル性が高いものを好む性質がありました。3年ほど前に借金の相談を受け他に借入先がないか聞かれたので何社か知っているところを教えた。なんだかんだで借入件数は当...
雑記

会社倒産(民事再生)で社長は自己破産か個人再生に至るのか

先日の武富士もそうだけど会社が再生手続きに入ったとして代表者、つまり社長さんは破産とか個人再生の手続きとかにはならないのはなんでだろう。そう思ったので少し調べてみた。会社は法人なので法人が責任を負った債務は全部会社の責任。だから代表者でも社...
雑記

債務整理の無料相談と個人再生

借金が自分の仲で膨大になってしまったら誰に相談するもんなんでしょう自分の場合はインターネットに相談というか、本当にいっぱい調べました。なかなか人には言えないから。で、弁護士事務所に電話したり、司法書士事務所に問い合わせたりしたけど結局のとこ...
雑記

個人再生の日程における問題点について(手続き進行中の官報公示とGoogle検索結果の反映)

このブログ、個人事業主やサラリーマンの小規模個人再生におけるスケジュール(日程)は実際にあった個人再生の申し立てにあたって時系列にそって更新しております。個人再生日記というカテゴリがスケジュールに沿った流れの日記(体験記)的要素を取り入れて...
雑記

債務整理の一環として考えていたが

民事再生って、いわゆる債務整理のひとつだと思っていた。実際にそのとうりだと思うが手続きが面倒だ。面倒な上に裁判所での準備期間というか債権者の意見待ちの時間が長すぎる。民事再生の日程って基本は弁護士に依頼して手続きが進んで決定して支払いが始ま...